Loading...

News

News2015-06-29T23:01:13+09:00

DIAMOND onlineに「HIGASHIOSAKAFACTORies」が紹介されました!

12/20付けDIAMOND onlineにNETBENCHを生んだプロジェクト、「HIGASHIOSAKAFACTORies」が紹介されました!プロジェクトの内容や目的、参加企業などの紹介があります。以下リンクから内容ご覧いただけます。ぜひご覧ください。https://diamond.jp/articles/-/314162

By |2022年12月20日|Categories: FURNITURE|

HIGASHIOSAKAFACTORiesプロジェクトリーダー平川さまの事務所のサイトのリンクを貼らせていただきます!

AMU UMU Netbenchの生みの親、【HIGASHIOSAKAFACTORies】をけん引いただきました平川さまがプロジェクトの経緯などをご自身の事務所のサイトに書かれていますのでリンクを貼らせていただきます。 こちらを読めばプロジェクトの内容などが一目でわかります。ぜひご一読ください。 http://www.hirakawa-design.com/higashiosaka-factories

By |2021年7月8日|Categories: FURNITURE|

Casa BRUTUS 6月号にNetbenchが掲載されました!

Casa BRUTUS 6月号(2021年5月8日発売)にAMU UMU第一弾 Netbenchが紹介されました! 今号は表紙の通り1970年大阪万博のシンボル「太陽の塔」とそれをデザインした岡本太郎氏や岡本太郎氏を敬愛するあいみょんの特集となっています。 大阪を本拠とする共和鋼業にとっても当時を知らない私(森永)にも、とても興味深い内容となっています。 NetbenchはP151 ON YOUR FRIGE#2に掲載されています。ぜひご覧ください! また、web版でも紹介いただいていますのでこちらもご確認お願いします! https://casabrutus.com/design/186019

By |2021年6月9日|Categories: FURNITURE|

第2の AMU UMU を生み出す lab を設⽴しました︕

ひし形⾦網の無限の可能性を追求し、第2,第3の AMU UMU を生み出すべく kanaami lab (ひし形⾦網研究所)を設⽴しました。 「ひし形⾦網」から広がっていく新しい世界を発信します。 その内側は・・・少しだけお⾒せします。 lab の情報はこちらから https://kanaami-lab.com/

By |2021年2月27日|Categories: FURNITURE|

JAPAN SHOP2021 に出展します︕

2021.3.9〜12 に東京ビッグサイトで開催される JAPAN SHOP2021 に HIGASHIOSAKAFACTORies の一員として出展します。 AMU UMU 第一弾 NetBench もここでお披露目となります︕ ぜひご覧いただき、座り心地を体験してみてください︕ ho-factories.com 「HIGASHIOSAKA FACTORies(東大阪ファクトリーズ)」は 東大阪の多彩な技術や創意に富んだモノづくりの魅⼒を 国内外に広く発信することを目的としたプロジェクトです。 この地に息づく優れた技術と、新たな視点や創造性を掛け合わせ これからの時代に適した価値を提案し、産業の活性化を目指します。 そして、ここから生まれたモノや関係性が FACTOR(ファクター︓きっかけ/因⼦)となり 新たな価値や、未来への可能性を創造するための プラットフォームとして活動していきます。 300 年以上続く歴史と、およそ 6,000 もの事業所を有する 「モノづくりのまち東大阪」から いま改めて世界へ向け、その魅⼒を発信します [...]

By |2021年2月25日|Categories: MEDIA|
Go to Top